現役鉄道マンのブログ 鉄道雑学や就職情報

鉄道関係の記事が約460。鉄道好きや、鉄道業界に就職したい人は必見! ヒマ潰しにも最適

駅員の「わからない」には二つのケースがある 雨規制の裏側

お客さん「運転再開はいつ?」→駅員「わかりません」。この「わかりません」という言葉、実は意味が二つあるのです。

晴れているのに「大雨で運転見合わせ」!? その理由とは

数駅ごとに一つの雨量計を設置し、その雨量計で数駅分の範囲をカバーする。現在主流のこの方式、実は問題があります。この問題点を将来的にどう改善していくか?

東北新幹線 走行中の車両のドアが開く

2019(令和元)年8月21日、JR東日本の東北新幹線で、走行中の車両のドアが開く事態が発生しました。 大きなニュースになったので、みなさんもご存知かもしれませんが、原因は清掃員がドアコックを操作した後に戻し忘れたミスによるものでした。(ドア = …

【雨規制】どれくらい雨が降ったら列車の運転を見合わせる?

ゲリラ豪雨など、突然の大雨で運転見合わせになることが多い夏の季節。大雨と鉄道の関係について、利用者側も知っているのが望ましい知識を書きました。

鉄道車両の「冷房」にまつわる知識あれこれ

鉄道車両の冷房ってどれくらいの性能? 冷房が故障すると特急料金は払い戻される? 鉄道の冷房にまつわる知識のあれこれ。

運転士が乗務中に熱中症! これは労災になる?

仕事中のケガ・病気は「労働災害」として扱われる場合があります。では、乗務員の熱中症は労災なのか? 基本的な法律知識とともに、解説をまとめました。

レール温度上昇 将来は「真夏のローカル線は運休だらけ」になる!?

真夏にたまに聞くニュースが「レール温度上昇により運転見合わせ」。なぜ温度上昇で運転見合わせになるのか、その背景を説明します。

運転士の熱中症はなぜ起こる? どう防ぐ?

熱中症が多発する夏の季節。乗務員が熱中症になる実例もあるため、鉄道会社でも無縁の話ではありません。鉄道会社ではどのような対応をしているのでしょうか。

JR東日本 出区点検中の車両が100メートル動く

2019(令和元)年7月29日の朝、JR東日本の茅ヶ崎駅で、以下のようなトラブルがあったとのこと。 茅ヶ崎駅にて、運転前の点検を担当していた運転士が点検手順を誤り、車輪止めを外してから点検を開始したため、車両が動いてしまった。現場はやや傾斜してい…