現役鉄道マンのブログ 鉄道雑学や就職情報

鉄道関係の記事が約460。鉄道好きや、鉄道業界に就職したい人は必見! ヒマ潰しにも最適

姫路駅「明石焼風たこ焼き」 ソースを付けて出汁にドボッが美味しい

広島焼きのことを「お好み焼き」「広島風お好み焼き」などと言おうものなら、広島出身者から叱られるのではないでしょうか。「広島焼きとお好み焼きは別物だっつーの。混同すんな」と。

これと似たようなのが、たこ焼き明石焼き(玉子焼き)。

この二つを混同しようものなら、大阪人と兵庫人、双方から迷惑がられると思います。たこ焼きはたこ焼き、明石焼きは明石焼き。両者は別物。もし「明石焼風たこ焼き」などと言おうものなら、なんやねんそのどっちつかずの中途半端は! と突っ込まれるでしょう。

ところが……その中途半端を許されている存在が、兵庫県の姫路駅にある。しかも、半世紀も昔から。

姫路駅の地下街に昔からある「明石焼風たこ焼き」

現在は消滅してしまいましたが、かつて姫路駅には地下街があって、そこで食事ができました。いや、地下街は現在もありますが、これはリニューアルオープンしたもの。私が言っているのは姫路駅の「旧」地下街です。

あ、私は姫路っ子じゃないです。ただ、姫路は親戚の家へ行くときの通り道で、子どもの頃から何度も降りていました。

そして、姫路駅で降りると必ず地下街へ行き、家族みんなで食べていたもの。それが「明石焼風たこ焼き」です。これを食べるのが姫路旅の楽しみでした。

私にとっては、子ども時代の懐かしい味なのです。

先ほども書いたように、かつて存在した姫路駅(旧)地下街は消滅。しかし、明石焼風たこ焼きを出す店は移転して生き残っており、現在でも「昔からの味」を食すことができます。

店の名は『姫路タコピィ』。姫路駅の中央改札口を出て北方面へ徒歩2~3分です。初見だと少し迷うかも。

柔らかい + 出汁で食すところが明石焼き風

タコピィは、券売機で食券を買う方式です。紙ではなく、プラスチック製の食券が出てくるのがレトロ。私のような年代だと、ノスタルジー感じちゃいます。

食券をオバチャンに渡しましょう。人気商品なので供給が追い付かず、待たされることもありますが、たこ焼きの調理作業を眺めていれば退屈しないと思います。

最後の盛り付けが面白いです。

餃子だと、フライパンにお皿をかぶせ、ひっくり返して直接お皿に盛り付けるワザがありますよね。この明石風たこ焼きも同様に、上から皿を押し当て、鉄板をひっくり返します。

10個のたこ焼きが、わりと等間隔に盛り付けられているのは、そのため。

明石焼き風ということで、お椀に入った出汁も供されます。味はカツオベースです。

たこ焼き本体は、明石焼きほどフワフワではないですが、柔らかいです。生地に卵を多く入れてあるのでしょう。下手に持ち上げると崩れます。しかし、たこ焼きらしい適度な固さもある。「明石焼風たこ焼き」とは、言い得て妙ですな。

出汁にソースが溶け込んで味変していくのが美味しい

さて、この明石焼き風たこ焼き、どうやって食せばよいか? 出汁が提供されますが、机の上にはソースも置かれており、刷毛で塗れるようになっています。したがって、

  • 普通のたこ焼きのように、ソースを付けて直接食べる
  • 明石焼きのように、出汁に入れて食べる

この二つの食べ方が考えられます。実際、最初の方は、これでいいでしょう。ただし、ある程度食べ進めたら、次の方法をオススメしたい。

  • たこ焼きにソースを付けてから、出汁にダイブさせて食べる

ソースを付けたたこ焼きを出汁にinさせる? うわっ変な食べ方。カツオが効いた上品な出汁にソースが混ざったら、良い香りがケシ飛んで台無しだろう。下品だ!

そう思った人。

下品? ハァ……(溜め息)
やれやれ、何もわかってないな
┐(´д`)┌

『ドラゴンボール』の人造人間17号が、わざわざ時間のかかる方法で目的地に行こうとして「時間のムダ」と指摘されたときに、「そのムダが楽しいんじゃないか」と言っていた。これを拝借して主張させてもらう。

その下品が美味しいんじゃないか

ソースが混ざることによって、お上品さが漂っていた出汁はチープに変身するが、それが美味しい。その出汁をすすりながら、浸したたこ焼きを「飲む」。そう、たこ焼きは飲み物だったのです!

食べ進めるにつれ、出汁に溶け込んだソースがだんだん増えていき、味が変わっていく。これこそが、たこ焼きでもない、明石焼きでもない、明石焼風たこ焼きの醍醐味。

個人的には、ソースをたっぷり塗ることをオススメします。上の写真くらいでは控え目だと思っていいです。もう遠慮なくやっちゃってください。

姫路駅は新快速の拠点ということもあり、青春18きっぱーのような在来線長距離客が多く降りる駅です。接続の時間が取れるスケジュールなら、改札を出て、ぜひ明石焼風たこ焼きを食べに行っていただきたい。

曜日や時間帯によっては行列ができて時間が読みにくいですが、姫路着時刻 → 次に乗る列車の姫路発時刻まで50分くらいを見とけばOKだと思います。

【昔話】たこ焼きと御座候が隣り合っていた旧地下街時代

たこ焼きの話はここまで。あとは姫路の余談。

「姫路駅のグルメを挙げよ」と言われたときに、御座候(大判焼き)を思い浮かべる人、います?

この御座候も、姫路を代表する名物です。旧地下街の頃は、たこ焼き売場の横で、御座候が焼かれていました。「隣同士」だったわけです。甘い物が好きな私の父親は、たこ焼きを食べたあと、御座候をお土産に買っていました。

旧地下街がなくなったあと、御座候の店は、JR在来線改札内に移って営業しています。

明石焼風たこ焼きと御座候。現在は隣同士ではなくなりましたが、私にとっては両者でワンセットのイメージが未だにあります。

鉄道グルメの他の記事もぜひどうぞ!

名古屋駅地下街「鮪の唐揚げ」は鉄道会社御用達のグルメ


→ 鉄道グルメやブログ運営ネタ 記事一覧のページへ


⇒ トップページへ