現役鉄道マンのブログ 鉄道雑学や就職情報

鉄道関係の記事が約460。鉄道好きや、鉄道業界に就職したい人は必見! ヒマ潰しにも最適

修善寺駅の駅弁「武士のあじ寿司」 すし飯とアジの一体感が美味しい

みなさんは何の魚の刺身が好きですか?

マグロやサーモンといった答えが多そうですが、私が一番好きなのはアジ(鯵)ですね。私は魚が捌けるので、スーパー等の鮮魚コーナーで「刺身用アジ」が手頃な値段で売られていた暁には、即買いです。

そんなアジ好きの私にとって、是非とも食したいと前々から思っていた駅弁があります。↓こちらのブログで紹介されていた「武士のあじ寿司」です。

静岡県を走る伊豆箱根鉄道・駿豆線。その終点の修善寺駅で販売されている駅弁「武士のあじ寿司」。先日、ついに念願かなって食べてきたので、その食レポをするのが今回の記事です。

「武士のあじ寿司」基本情報

伊豆箱根鉄道・修善寺駅の構内に店を構える『舞寿し』には、魅力的な駅弁が揃っています。椎茸をメインに据えた弁当、軍鶏を使った弁当……。どれも美味しそう(→公式ホームページ)。

そんな中で、ひときわ輝く看板商品が「武士のあじ寿司」です。なお、武士は「たけし」と読みます。

すし飯の上に、地元で獲れたアジが敷き詰められています。そこに針ショウガ、ガリ、ワサビ、レモンが添えられた一品です。お値段1,500円也(税込)。

写真ではデカそうな弁当に見えるかもしれませんが、実際のサイズはかなり小ぶりで、これだけで腹を満たすのは無理。にもかかわらず1,500円は高いと感じるかもしれませんが、アジを贅沢に使っているので、妥当だと思います。

すし飯とアジを一緒にパクッ 「寿司として」食すのが美味い

さあ、期待度MAXの駅弁を食すときが、いよいよやってきました。上から醤油を回しかけ、まずはアジだけを口に運びます。

……う~ん?

なんだろう、旨味が薄い気がする。醤油が少なかったか?

魚の旨味はイノシン酸が基本です。イノシン酸は、グルタミン酸──醤油に多く含まれる──と一緒になると、相乗効果で旨味が数倍になります。刺身を醤油に付けて食べると美味しいのは、そういう理由です。

つまり、醤油が足りない刺身は旨さが足りないわけ。それを思い出した私は、もうちょい醤油を付けてもう一切れパクッ。

やっぱり何か物足りない。ひょっとしてコレ、真アジじゃなくて青アジ

アジにはいろいろな種類があります。個人的な意見ですが、真アジに比べると、青アジは味が劣ります。弁当のラベルに書かれた原材料名では、単に「鯵」と表記されていたので、真アジか青アジかは不明。ただ……この切り身の感じは真アジだと思います。切り身だと判別が難しいですが。

今度はすし飯・針ショウガと一緒に食べてみます。

おお!
格段に美味くなった

すし飯とアジ(と薬味)を一緒に食べると美味しさ倍増。一体感が良い感じで、すごくしっくりきます。

すし飯だけでなく、ネタだけでもなく、すし飯とネタを一緒に「寿司として」食べるのが、寿司の美味さを味わう方法である。それを改めて理解しました。

なに当たり前のこと書いてんだ、と思うでしょうが、シャリからネタを剥がして食べる輩とか、いるじゃないですか? 私もさっき同じことをしましたが。

ワサビやレモンは疑問手 個人的にはショウガ一択

先ほど書いたように、ワサビやレモンも添えられている本品。味変のため、まずワサビを使ってみましたが……「これ違う」感が拭えません。

そしてレモン。これは不要。とっ散らかった印象になり、味を破壊する悪手だと思います。単なる飾り以上の役割は、期待しない方がいいでしょう。

私の結論は、ショウガ一択。

それから、もう少し米が欲しい。すし飯が途中でなくなって、アジが余ってしまったので……。先ほども書いたように、すし飯とアジを一緒に食してこそ美味い。アジは1~2切れ減らしていいので、すし飯増量の方が嬉しいと感じました。

ごちそうさまでした。批判的な内容も書きましたが、味自体はバッチリです。アジだけに。これを食べるために、修善寺まで足を運ぶ価値は十分あると思います。

鉄道グルメの他の記事もぜひどうぞ!

三島駅の駅弁「香まだい寿司」 ワサビを自分で擦りおろすのが特徴


小田原駅等の駅弁「金目鯛炙り寿司」 魚の繊細な旨味が味わえる


→ 鉄道グルメやブログ運営ネタ 記事一覧のページへ


⇒ トップページへ