現役鉄道マンのブログ 鉄道雑学や就職情報

鉄道関係の記事が約470。鉄道好きや、鉄道業界に就職したい人は必見! ヒマ潰しにも最適

「新幹線の車両基地」と「貨物ターミナル」が隣り合っている理由

東海道新幹線の計画段階において、貨物輸送の構想もあったことは、比較的よく知られています。最終的には、諸々の事情で実現しませんでしたが……。

新幹線貨物が検討されていた痕跡は、実は現代にも残っています。

東京には、東海道新幹線の車両基地として大井基地があるのですが、基地の隣には東京貨物ターミナル(在来線の貨物駅)があります。

f:id:KYS:20201118061743p:plain

東京付近の図

同様に、大阪の鳥飼基地のそばには大阪貨物ターミナルがあります。

f:id:KYS:20201118061802p:plain

大阪付近の図

東京・大阪いずれも、新幹線の車両基地のそばに貨物ターミナル。これ、偶然ではありません。新幹線貨物が計画されていた痕跡・名残だそうです。

つまり東海道新幹線は、貨物取り扱いのため、車両基地と貨物駅をくっつける構想だった。車両基地のそばに、貨物駅の用地を確保してあったのですね。

残念ながら新幹線貨物は実現しなかったため、貨物のために確保されていた用地は、後年、在来線貨物列車のターミナルになりました。東京と大阪で、新幹線の車両基地と貨物ターミナルが隣り合っているのは、こうした事情があるそうです。また、東京貨物ターミナルがやたら在来線から離れた(奥まった)位置にあるのも、そういう理由です。

関連記事

リニア開通後は「貨物新幹線」を東海道に走らせてほしい


新幹線貨物の第一歩か? 甘エビやウニを新幹線で高速輸送


→ 鉄道の豆知識や雑学 記事一覧のページへ


⇒ トップページへ