『列車 vs 動物シリーズ』の第5弾クマー。まずは、ひとつニュースクマー。
「列車と動物の衝突」というと、シカや鳥が一般的なイメージですが、実はクマがぶつかることもあります(・(エ)・)
今回は、新幹線とクマが衝突しました。高速で事故ったので、間違いなくクマは天に召されたはず。ですので、車両点検をして遅れ30分で済んだのでしょう。
これが在来線だと、もうちょっと面倒です。
列車と衝突すれば、クマといえども死ぬのが一般的。が、死んだように見えるけど、気絶しているだけで実は生きていることもありえます。その場合、車両点検等のために外に出た乗務員が襲われた、なんてことになったら大変ですよね。
どこからどう見ても100%死んでいる(原形を留めないほどミ○チになっているとか)なら、外に出ても大丈夫でしょうが、微妙なときはどうするか?
こういう場合は、猟友会に頼んで死体の始末(もし生きていれば駆除)をしてもらうしかありません。当然、すぐには来られないので時間がかかります。シカなどと違って、非常に厄介なのです。
いや~、クマったクマった……とか言ってる場合じゃない。
列車 vs 動物シリーズ 記事一覧
線路上に動物を発見! 衝突の回避率が最も高い意外な方法とは?
本記事の写真提供 Rob-Royさん
本記事内のクマの写真は、『数万人に一人の病気 褐色細胞腫になったときの体験談』を運営するはてなブロガー・Rob-Royさんにいただきました。ありがとうございました(^^)
『数万人に一人の病気 褐色細胞腫になったときの体験談』は、いわゆる闘病記のブログ。入院や手術の知られざる(?)様子が詳しく書かれていて、かなり面白く読めます。なお、ブログ主のRob-Royさんは鉄道好きだそうです。