現役鉄道マンのブログ 鉄道雑学や就職情報

鉄道関係の記事が約460。鉄道好きや、鉄道業界に就職したい人は必見! ヒマ潰しにも最適

雪の影響で15本の列車が立ち往生したJR西日本の事象を考察

2023(令和5)年1月24日、雪の影響で多数の列車が駅間立ち往生してしまったJR西日本。この事件について考察します。

『ゆるキャン△』のなでしこが祖母宅に行ったときの旅程は現実的なのか?

『ゆるキャン△』第27話では、各務原なでしこが、浜名湖付近に住む祖母の家に遊びに行っていました。このとき、どのようなルートで自宅から祖母の家に行ったのか?

近鉄名古屋駅「ひのとり弁当」 少し変わった鶏肉のおかずや二種類のご飯が楽しい

私鉄では珍しい駅弁。その一つが、近鉄名古屋駅で販売されている「ひのとり弁当」。鶏をメインとしたおかず構成のバランスが良く、量も満足です。

豊橋駅の駅弁「稲荷詣で」 看板商品・稲荷寿しを味わいつつ他の味も楽しめる

豊橋駅の駅弁「稲荷詣で」は、『壺屋』看板商品の稲荷寿しの他に、海老寿司やおかずも入ったお得な商品。晩酌にピッタリです。

なぜ管理職手当(役職手当)というものが存在するのか?

役職が付くと支給される「管理職手当」。コレ、どういう意味で支給されるものなのか? あくまで一つの解釈ですが、「部下に奢るために支給される」という考え方もあります。

これも乗務員の仕事の一つ? 蜘蛛や虫を車両から追い出すこと

列車に乗ってくる「お客さん」は人間だけではありません。蜘蛛や虫も乗車してきます。彼らに降車してもらうのも、乗務員の仕事です。

三島駅の駅弁「香まだい寿司」 ワサビを自分で擦りおろすのが特徴

三島駅で販売している「香まだい寿司」。自分で擦りおろす生ワサビはまろやか。真鯛にたっぷりのせて召し上がれ。

車両連結の雑学 実は「空気的・電気的な連結」も必要

鉄道の連結の話。車両同士を物理的に繋げればそれでOKではなく、実は「空気的な連結」と「電気的な連結」も必要です。

マンガ『そばもん』から学ぶ 仕事をマニュアル化すると害もある

鉄道の仕事というと、マニュアル絶対的なイメージがあるかもしれません。しかし、「仕事のマニュアル化」には落とし穴も……。マンガ『そばもん』から学びます。