現役鉄道マンのブログ 鉄道雑学や就職情報

鉄道関係の記事が約460。鉄道好きや、鉄道業界に就職したい人は必見! ヒマ潰しにも最適

経営危機の鉄道会社を救う必殺技 「DES」ってなに?

決算書の基本から優しく解説! 近年、経営危機の鉄道会社に使われることが増えた「DES」という手法をご存知でしょうか?

おにぎり屋をコンサル & 関東鉄道がチラッと登場 『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』

ドンドン ドンブラザーズ 第4話では、駅ホームでおにぎりを食べるシーンが。どの鉄道の何駅?

当ブログに事件発生!? 3(三)が出てくる鉄道雑学

3・三・参・➂・three・Ⅲ……

長万部~函館間の並行在来線 貨物列車の運行をどう確保する?

もし並行在来線・長万部~函館間が廃止になった場合、札幌~本州を結ぶ貨物列車はどう運行する?

並行在来線の長万部~函館間 JR貨物は引き受けてくれる?

小樽~長万部間の廃止が決定。残る長万部~函館間は貨物列車の大動脈なので、「JR貨物に継承させるべき」との声がありますが……

東京モノレールや山手線もチラッと登場 『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』

ドンドン ドンブラザーズ 第1~2話で鉄道がチラッと登場。撮影された場所はどこだ?

瀬戸大橋のレールは曲がったり浮いたりしている!?

瀬戸大橋のような巨大構造物は、温度変化や荷重の影響で変形します。すると、そこに敷かれているレールにも影響を及ぼすわけで……。

ダイヤ改正の雑学 「改正が無事に終わる」のは実は1週間後

鉄道会社はダイヤ改正でいろいろな作業を行いますが、改正当日が無事に終わればすべて完了──そのように思っていませんか?

経営統合して効果はある? えちごトキめき鉄道と北越急行

新潟県の三セク・えちごトキめき鉄道と北越急行に統合話が浮上。統合して相乗効果はあるのか? 利便性は向上する?

三セク同士が経営統合? えちごトキめき鉄道と北越急行

新潟県の三セク・えちごトキめき鉄道と北越急行に統合話が浮上。今回の記事では、両社の経営状況や決算数字を解説します。

ダイヤ改正の雑学 0時をまたぐ列車はどうする?

ダイヤ改正とは、「古いダイヤ」から「新しいダイヤ」に切り替えること。では、その「切り替えの瞬間」に走っている列車はどうするのでしょうか?

線路に落ちたモノを確認しようとしていた? 阪神での駅員触車事故

線路に身体を出していた駅員が、通過列車にはねられて亡くなりました。線路に落ちていたモノを確認していたのかもしれません。

【息抜きネタ】間もなく放送開始・暴太郎戦隊ドンブラザーズは期待度大!

2022年3月放送開始のスーパー戦隊シリーズ『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』。桃太郎をモチーフにした作品だそうで、なかなかおもしろそう。

花形の特急列車でミスを犯してしまった運転士の話

特急列車は鉄道会社の花形です。運転士を「選抜制」にしている会社もあります。そんな会社で起きた、ある特急運転士のエピソード。

なぜ東海道新幹線は雪で遅れる? 徐行運転の理由とは?

冬の鉄道を悩ませるのは「雪」ですが、北国の新幹線は普通に動いています。なのになぜ東海道新幹線だけは遅れてしまうのか?

運転士になるまで(20) 教習所がない中小鉄道会社はどうやって運転士を養成する?

大手鉄道会社は自前の教習所を持っていますが、中小鉄道会社にはそれがありません。では、中小鉄道会社はどのように運転士養成をしているのでしょうか?

防護無線とは? 運転士時代の経験談も交えて説明!

みなさんは「防護無線」をご存じですか? 鉄道にはトラブルがつきものですが、その際に安全を守るための大事な装置です。

ポイントに雪が挟まって切り替わらない! こうした事象をどう防ぐ?

大雪が降ると、雪がポイントに挟まって切替できない → 運転見合わせという事態が発生します。実は、除雪・融雪以外にも対応策があります。

シカに悩む鉄道会社必見!? 『おさるのジョージ』で学ぶシカ対策

鉄道会社はシカの獣害に悩まされていますが、なんとアニメ『おさるのジョージ』にシカ対策のヒントが!?

コロナの影響で運転士が不足し減便 「濃厚接触者狩り」はやめるべき

コロナ陽性者だけでなく、濃厚接触者までが出勤停止。それでは社会が回らなくなるのも当然です。現に鉄道では減便が発生しています。

コロナ禍で業績悪化のJR西日本 支社再編へ

鉄道会社はコロナ禍で大ダメージを受け、コスト削減を余儀なくされています。JR西日本では「支社再編」が決まりましたが、どんな影響が?

プロ意識とは何ぞや? 現役鉄道マンが考察してみる(2)

「プロ意識とは何か?」という問いには、いろいろな切り口が考えられますが、「カネ」という面から考えます。

プロ意識とは何ぞや? 現役鉄道マンが考察してみる(1)

「プロ意識」とは何か? 漠然とした言葉ですが、私なりに深堀りしてみます。

どの店も三が日は休みだった昔 鉄道マンは食事をどうしていた?

かつては「三が日はどの店も休み」だった日本。年末年始も働く鉄道マンにとっては、食事の確保が大変でした。

雪でブレーキが効かない! 運転士のときの経験談

運転士をしていると、冬には雪の運転に遭遇することがあります。これがとても厄介です。私の経験を語ります。

現役鉄道マンが『電車でGO!!』に挑戦!【名鉄名古屋本線】

現役鉄道マンが『電車でGO!!』に挑戦。その腕前やいかに? 今回の舞台は名鉄名古屋本線。

運転士をしていたときに一番ビックリした経験

列車の運転中、驚きのあまり、リアルで「はあぁぁぁ!?」と声が出てしまった私の経験とは?

運転士になるまで(27) 実車試験では何をするのか?【運転編】

車の免許取得と同様、運転士の試験では、実際に列車を運転します。その際、どういうところが採点対象になるのでしょうか?

運転士になるまで(26) 見習運転士の仕事は「知識・情報」を頭に叩き込むこと

列車の運転経験がない見習運転士は、当然ながら技量が未熟ですが、どうやって上達していくのでしょうか?

運転士になるまで(25) 見習生の私を指導してくれた先生運転士

見習運転士には、いわゆる「師匠・先生」がつきます。私の指導をしてくれたのは、どのような人だったのか。